【大幅加筆修正】【まんが・コミック感想】北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌 2 倉尾宏 (著), 武論尊 (著), 原哲夫 (著) 【レビュー】【ネタバレ注意】
【大幅加筆修正】【まんが・コミック感想】北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌 2 倉尾宏 (著), 武論尊 (著), 原哲夫 (著) 【レビュー】【ネタバレ注意】
拳王軍に入ったノブの成長記録2巻目です
【※この記事は加筆修正記事です】
////////////////////////// //////////////////////////////////////////////////// //////////////////////////
【大幅加筆修正】【まんが・コミック感想】北斗の拳 拳王軍ザコたちの挽歌 2 倉尾宏 (著), 武論尊 (著), 原哲夫 (著) 【レビュー】【ネタバレ注意】
【※この記事は加筆修正記事です】
こんにちは、こんばんは
エビシャコです
レビューまいります
【※この記事は加筆修正記事です】
・断末魔について
やられ役の定番と言えば定番ですが
「断末魔」について
実際問題アレらはどうなのだ?
「いてぇ」とかの叫びがそのまんま断末魔になった説を
以前に聞いた覚えがあるな
ギュヤオオオオオオオオ!!(ゼノモーフウォリアーの咆哮)
とかは
聞いた覚えないです、そういえば
扱いアレだが、モヒカンどもは一応人間であって
クリーチャーじゃないからな;
ああ、今日もまた一人・・・
さて、
いつものようにケンシロウさんにボコにされた同僚の死にざまを見たことから
ザコさんズ&ノブの話題になります
今回はザクさんも会話に参戦
倒れる瞬間に呪詛をかけるとか
周囲一帯巻き添えで砕くとかじゃないんですよね
そんなんだからお前ら妖怪は嫌われるのだ;
しかも一定周期経つか条件そろえば殺しても復活するし
どうしてここまで殺されることに前向きなんでしょう?
「どうせやられるんだから今のうちに考えておこう」か?;
ここまで徹底されると清々しいな;
なお、実際に死ぬ羽目になったザコモヒカンは
申告と違う断末魔を上げてしまい
死に花を咲かすことはできませんでした
せめて敵を道連れにしろ;
←怪異
まぁ、私たちには無縁のお話ですね
←邪神
お前は殺しても死なない
回復力再生力蘇生力バカだからな
←レイブラッド星人
そして残機制で
しかもHPゼロになる都度
問答無用で相手に「最期の呪い」ぶつけるタイプだろう?
え?
教えた覚えないけど、いつ知ったの・・・?
・・・ああ、「西遊記」の白骨夫人の章を読んだのですね
いや、お前の腹黒い性格から
そのくらいの準備はしてるだろうなと言う
推測だが・・・
・・・図星か?
ええまぁ
そういえば
アルボアはどうなんだ?
あいつは普段無口だが
やられる時はやられるだろ?
そういえばせっかく出場を果たしたMMリバイズド小説版唯一のセリフが
生贄にされかけて逃げる時の「いやぁ!」だけという・・・
ん?
あ、本人来ましたね♪
こんな話してたのですが・・・
・・・・・・・
・・・ふむふむ
実際に死ぬときそんなの気にしてる暇ないそうです
それもそうだな・・・・・・
っておいまて、今アルボアなんかしゃべったか?
いや、声には出していないが
顔には出していたぞ
慣れれば顔を見るだけで何を言いたいか分かる
モンタズナとかも習得しているスキルだな
あとベングにいるあの女の一族とか
初対面のアイツでも意思疎通に困らない程度にはすぐ顔に出るからな
当人は笑顔で悟らせないつもりをしてるようだが
そ、そうか・・・
(私は念話で対話可能なのですけどね♪)
あとジェラートも声と「感情の色」で分かるんで

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
なんだと!?
そういうところだぞ;
オーラに色付ける癖を治す方が近道だと思うのです;
で、ノブは・・・
「私を本気にさせましたね」で良いのでは?
それ断末魔じゃなくて「第二形態」の前のやつだろ;
・ノブの殊勲
・・・お前らも、十分ガラ悪いぞ

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
お前もな
お前も人のこと言えんだろ?
・・・・・・・・・・
エビシャコ、言いたいことあるならはっきり言っていいんだぞ?
ていうか、
このメンバーで一番ビジュアルがアレだろお前?
どんぐりのせいくらべ?
お前に言われたくない!
理不尽だが理解はできるぞアルボアよ
どっちの味方だクレス?
私はアルボアの言うことに理しかないと思っているが
四面楚歌!?
まぁこの場合は、ノブが普通過ぎるのではないかと;
これ・・・仲間のモヒカンさんだったりして・・・
(エビシャコ、そのへんにしておけ);
(はい)で、
ここから
「拳王軍の縄張りに入った南斗の「キング」配下掃討作戦」に
切り替えられます
相手はモヒカンたちと「ハート様」
おいおい、いきなりすごいのと当たったな
北斗の拳
ハート、か・・・
全身の脂肪で衝撃をすべて殺してしまう特異体質の
地球人だったな?
ところが、戦闘にはなりません
侵入者たちは必死にハート様を庇います
死者をだしながらも、なぜか話し合いで解決しようとします
(死者が出ている時点で穏便に解決したとは全く言えないと思うぞ?);
理由はたぶん・・・
と、私が説明するまでもなく
侵入者たちが事前に暴れたせいで壊れかけていたドアが
(自業自得じゃねーか)
ノブの片手で壊れます
落下したドアがピタゴラスイッチして
ガラス片をハート様に飛ばし
ハート様の頬に傷をつけ流血!
北斗の拳
あ
あ
ハート様、自分の血を見て逆上!!
配下を殺して大暴れ!!
「スペード」「クラブ」「ダイヤ」は
まだまともな方だったか
コレさえなければ「ハート」もエビシャコみたく
普段丁寧語で
温厚な男なのだがな
後日、ウワサに尾ひれ胸鰭がついて
ノブは
「軽く押しただけでキングの手下を蹴散らした男」
という称号を得るのでした
ちゃんちゃん♪
一方そのころカサンドラでは↑この後日譚が・・・
繰り広げられていたのでした・・・・・・
(怖い・・・・・)
・出会った二人
そういえば、家族がいるまともなのもいたな
・・・は?
はああああああ!?
えええええええええええええ!?
というのは全部
夢でした~
しかも後者は冒頭がコレ!
驚いたぞ・・・!
さて、そんなノブが一般人がいる街を歩いていると
妙なのに絡まれます

さらに
両者とも、後でラオウが怒るんじゃないか?
特に拳王軍のハブはまずいだろう
まぁ、大変なことになる前に
両社とも足場になる部下を全部使いきっての戦いの末
意気投合しました
部下には迷惑すぎるな;
・石油事情
さて、どの惑星の文明も避けて通れないのが
「資源事情」
すでに文明が崩壊しているので
ほかの惑星に資源を求め侵略することもできません
←侵略先の現地人
(迷惑すぎる、どいつもこいつも!)
(きちんとケアとかしてくれるエビシャコはまだマシなほうだろ);
そういえば、乗騎をどうして使わない?
優先的に食料に回されているのではないかと・・・
(エビシャコの頭をつかむ)
ギブギブギブ!
みしみし言ってます!
ていうか私の頭蓋骨ミシミシとか握力すごいです!
食糧事情が悪すぎるのは本当だから仕方あるまい
特に馬は人間の倍は食べるからな
維持だけでも大変だ
採れたとしても空路も海路も壊滅しているのに
どうやって運んでるのでしょう?
今回のエビシャコは、いつになく厳しい;
で、どうなのだ科学畑出身?
日本にも油田はあるので、不可能ではないのです
資源の種類だけ見れば大体は揃う程度には豊富でしょう
ただし!
「量が少なすぎて社会を支えるには程遠い」ので
輸入に頼っているのが現状
だが待て、文明崩壊したこの世界でなら
拳王軍だけなら賄えるのではないか?
その前に、こいつら学のないモヒカンどもに
油田など触らせたら即刻爆発事故起こしそうだが?
・・・あ~・・・・・ガソリンどころか
油田に関する知識皆無でしょうね
可燃性ガスが出まくるとか
静電気だけで着火して容易に爆発するとか
まったく頭にないでしょう
油田さんに詫び状を書いて賠償金も支払ってください
お前は何を言っているんだ?;
(油田って人名か?);
で、これはなんだ?
それが「油田」
そしてノブたちが発掘したのが
こちら・・・・・・・・
ジャギやシンが使っていた物のプロトタイプか?
何しているのだサウザー!?
そりゃあ、高く売れますよ
おそらく値段の大半はその聖帝十字陵でしょう
この時代にはすでにロストしている技術でしょうから
サウザーならそれでもやりかねんのが、な・・・;
・世紀末純情派刑事ノブ
「輪切りにする男」

ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
何が始まった!!?
まずは犯行シーンから
あの「古畑任三郎」もでしたが
このように「犯人が分かっている」状態から始まり
トリックを推理していくという刑事ドラマもあり・・・
おい、お前だけ別の作品を読んでいないか?
(男どもにはあたしみたいなのは、守備範囲の外だろう)
(そう思っていた時期が、あたしにもありました・・・・・)
←大体こいつのせい
ジェラートの次は、アルボアさんがおかしく・・・?
ジェラートは100%お前のせいだけど
アルボアは何があった?;
←だからコイツのせい
さぁ・・・・・?
と、いったところで捜査が始まります
目撃者は皆無、犯人の手掛かりはゼロ
凶器も謎という難事件です
この後で終盤あたりで
犯人を海の崖っぷちに追い詰めるのが
デフォなわけですが・・・
この世界に海ってあるのか?
「修羅の国」に行くときに海を渡っていたのと
ラオウ様たちは幼少時に海を渡って日本に辿り着いていたので
少なくとも「海」は存在するかと
そろそろ別の作品になりそうだから切り替えないか?;
またか「トランプ使い」!?
どうやら犯行動機が分かりそうです
いい加減に刑事ものから離れろ;
食料?
・・・この世界の食料というと缶詰とかか?
あと、そこに・・・
そうだな!!
電気壊滅しているから冷蔵庫もない!
保存技術はたかが知れている!!
だから、基本的に干し肉のような長持ちするものしか無い!
生産施設もあるところにはあるんだろうが、
数は限られているんだろう!!
・・・?
この時に奪われたのは
↑これ
見た目は角の取れてる直方体、
ズシっと重さがあるものの
レイが一口で噛み切れる程度の硬さ
というデータを見て取れます
・・・(なんでこいつは食べ物が絡むと仕事が早い?);
アニメでは伸びる描写もあることから
「肉」の類という意見が有力な模様
恐らく干し肉か燻製か、ですが
あの厚さで果たして中まで加工が行き届いているのか不安になりましたが
調べたところ、「燻製」ならあの厚さでも問題ないことが分かりました
お前のその欲求絡みの時の行動力と素早さは
相変わらず賞賛に値するな;
アルボアが言ってたぞ
保存食が欲しい時は言えばすぐ出て来るって
確かに、干し肉でもピンキリある中で
地球人種でも食べることが可能なものか
エビシャコ目線での「食料」ではなさそうだな
私を何だと?
なんにでも食いつくバケモ・・・いや、なんでもない
それで寸止めのつもり?#
なおアニメのカラー画像だと、↓こう
ううむ・・・これはやはり干し肉か?
塩漬け肉の可能性も
缶詰以外で保存食と言ったら
大航海時代に船乗りたちが食していたものが復刻している可能性もあるかと
そうか、技術が未熟な時代に戻ったのだから
保存食も自然とそのレベルに戻ってしまうわけだな
蓄積されたノウハウあるから、多少はマシなものでしょうね
そろそろ戻っていいか?
「肉」なら、そこに転がっているじゃないですか?
このギャオスもどきは絶対に言うと思ったから
妨害していたのに、防げなかった!?
で、誰だこいつ?
永遠にケンシロウ氏にたどり着けなさそう
ノブ刑事、図書館で事件の手掛かりになる古文書を見つけてきます
その流れ継続でいいのか?;
だがこれに辿り着いたか
おいやめてやれ;
無関係な連中まで巻き添えにするな;
レイやシュウにはいい迷惑だ;
サウザーは・・・
いや、アイツはノリノリでトランプ使いそうだ;
だがそれでもな・・・
ユリアを変質者集団に混ぜるな!
ケンシロウがショック死するぞ;

あ・・・
さいころステーキ先輩の先輩です
いつになったら鬼滅の刃の
あの、え~と・・・アイツは許されるのだろうな?
(名前すら覚えてもらえてないのか・・・)
(名前すら無いのだよ・・・)【※マジです】
(・・・悪かった)
私は食べたことありますよ♪
サーロインの、ガーリックソースです
ほかに子供向けメニューあっただろうになぁ;
(そういうの食べてきて今の味覚コレかよ!?)

・・・・・・・
永遠に犯人特定は無理そうだな、事件は迷宮入りだ;
・バラン登場
拳王軍に染まっていくノブとは別に
拳王軍で己を磨く少年がいました

彼の名は「バラン」
ああ、たしか地球の「版画」で使う道具だったか・・・?
それは「ばれん」!
(ジェラートは時々
本気なのかボケなのか分からない発言するのです);
いや、拳王こと「ラオウ」が弟子として育てていた少年だ
結局放逐したが、その後に「神の国」ブランカを乗っ取り
光帝を名乗って「北斗神拳」の「奇跡」で支配するのだが
ケンシロウに倒された上にラオウの子供に諭され敗北する
そのきっかけが「病の妹が神を信じ薬を飲まず死んだから」
祈る相手を間違えましたね
聖闘士星矢LC
かといって「死の神」のタナトス様とそしてガタノゾーア様、
あなた方はもっともっとダメでしょう?;
以前から思っていたのだが
エビシャコの周囲ってろくな神が居ないな?
なんだとこら!?(※邪「神」型)
(スルー)
バランは「剛掌波」の練習をしていましたが
それに運悪く通りすがりのモヒカン二人が絡んだために巻き込まれました;
バランは一応「秘孔」も使えますが
拳王様はバランへ「見て盗め」とだけしか言わなかったそうで
ラオウが北斗神拳の秘孔を使う場面って滅多にないぞ?
だいたいのザコはワンパンか「剛掌波」
まともに使ったのも南斗水鳥拳のレイの相手をした時を含めてごくわずか
最終決戦に至っては双方ともに「無想転生」を会得して
「赤子の戦いに戻ったのだ!」
で、ケンシロウとお互い殴り合いと言う・・・
当たり前だが
むしろケンシロウが一番使っているな
あとはトキか・・・
ただですね、
あんな危険な技を「見て盗め」は危機意識に欠けすぎではないかと
「ん?間違えたかな?」がシャレにならないので
このように素人が真似して
こういう事故が・・・・・・
いや、それは
いつものやつのようだぞ?
しかしそうなると下手をすれば
バランがアミバになってしまうわけか
それでも一応は身に付けてはいるんで
リュウケンさん健在で4兄弟に加わって
まともに修行していたら「伝承者候補」に
最後まで残ったかもですね
4兄弟?
ラオウ、トキ、ケンシロウの3人・・・
で合ってるだろ?
↑????
あと「ジャギ」↑がトキ様とケンシロウ氏の間に入るので
・・・ん?ジャギって数に入れていいのか?
入れてあげて!
ちなみにトキ様、
この時点ですでにウイグル獄長のカサンドラ監獄に入ってて
ノブとも会います
ずっと座りっぱなしのイメージですけど
やはりたまに立ち上がって屈伸している模様
・トーナメント
唐突に武術大会が開催されます
ザクさん、「ザコ」て喉元出かかってますよ;
拳王様主催で、当人がウイグル獄長を連れて観戦する
御前試合
お金が紙切れ同然の時代なので
賞金はなし
代わりに「食糧3か月分」の優勝品が出ます
たし蟹
(オブラートのつもりか、その表現は?);
(←珍しく乗り気)
で、選手は・・・・・
切り貼りしたら結構な長さに
意外と多いな・・・
それに、南斗からも来ているのか
サウザー本人がきていたりしてな
「いちご味」だったら絶対に参加していただろうな;
それよりこいつらでまともな戦いになるのか?
一応、バトルにはなってはいますね
特にハート様は例の特異体質を活かして
バラン君を撃破
拳王様、ちょっと「おこ」
実際、可愛がっていたんだろうなあいつは
放逐する時に一瞬だけ悲しげな眼をしたりしてたしな
そもそもその気がないならとっくの昔に
突き放してたでしょうから
ある程度育てて一人でも大丈夫になったら
独り立ちさせるつもりだったのでしょう
ただ、本当に北斗神拳を部分的とはいえ会得したのは
恐らく計算外
恋愛事情と言い、こういう不器用な点が魅力だったりしますけど
そして決勝戦はハート様vsババア選手!
ところが、決勝戦開催前に異変が・・・
南斗の軍が奇襲をかけてきました!
おいおい、拳王いるんだろう?
勝てると思っているのか?
さきほどハート様がバランに勝ったので
楽勝だろうとみんな思ってます
死亡フラグをこれでもかと構築しているな
まぁ
拳王様の本家本元北斗剛掌波で

↓
まとめて吹っ飛ばされましたけどね
案の定
当たり前だ!
バランとは格が違うだろう!!
そして今回の試合の被害総計
死者128名、重軽傷者856名
責任を問われたザクさんでしたが

南斗を吹っ飛ばして少しは溜飲が下がったのか
3か月の減棒で済みました
ただ、うやむやになったので優勝者はなし
側近でも容赦なくやる時はやる奴だからな、拳王
ザクはよく命を拾えたものだ
・飢えたケモノたち(わりとマヂで餓死寸前)
さて、そういうわけで・・・
優勝賞品をあてにしてたモヒカンたちは
餓死寸前
(何故?)
ギャンブルで身を持ち崩すやつだな、こいつらは;
こいつらの場合は自業自得だ!
(1巻レビュー参照)
やむなく略奪に出掛けることにした飢えた拳王軍3人
成功しないと「餓死」しかありません!
「飢えたケモノ」って地球人の表現にあるがな
本当に餓死寸前の奴が襲ってくるのは野生の世界くらいだぞ?;
飢えた3人が向かった先は

種もみのおじいさんが・・・
ああ、それなら食べるのはだめだ
水でも飲んで誤魔化せ
アルボア、お前もお前で結構な辛辣さだな
干上がって水不足で
水一滴のために血が流れる世界だから、ここ・・・
(そういえばそうだった!?)
潰す
落ち着け!?
3人はミスミのおじいさんから種もみを強奪!
そういえば、これは収穫時期はいつごろだ?
そんな都合のいい稲も麦もあるかよ!
短命種か、こいつら?;
寿命は短そう
(もやしでも育ててろ!)
・・・・・・これ、仮に食物に毒仕込んで渡したら
全滅だろうな
って、お前はよくもまぁ
さらりと効果てきめんな策略を
ポンポン思いつくよ全く!
(そのまんま食うんじゃねぇ!?)
最初からまじめに略奪品を倉庫に貯蓄しておけばいい物を;
モヒカンは不味い物を食べさせてくれたからと藁束の荷車へ
おじいさんを投げ飛ばします
そして・・・・・・
おじいさん、ちゃっかりと別の袋にも
種もみを分けて持っていました
考えたな、老爺め・・・
地味に報復もできている;
ちなみにノブは夢の中で
暴走族に撥ねられて異世界転生した上に
村人から分けてもらった種もみから
農業をして食糧問題を解決する夢を見ていました
缶詰は一応消費期限あるんで
いずれ確実になくなりますからね
食料生産プラントの設置はどこの土地だろうと必須
そういえば、まともに大規模農業をしていたのは
第2部のコウケツ農場くらいだったような・・・?
ああ、人間を埋めて肥料にしていた
ポル・ポト時代のカンボジアみたいなあそこか
それよりあの農場の「スープ」の中身
たぶんアレって死・・・
それ以上言うな!!
ではまた
ポチリとお願いします
タグ:ipad, iphone, JUMP j BOOKS, PC, あべし, お前はもう死んでいる, たわば, ひでぶ, まんが, アイフォン, エビシャコのいるコクピットへ(MSの)拳を打ち込め!, オンライン, ケンシロウ, コミック, ジャギ, ジャンプ・コミックス, スマホ, ゼノンコミックス, トキ, ネット, ノベル, ハードボイルドアクション, パソコン, ブログ, マンガ, ラオウ, レイ, レビュー, レンタル, 一子相伝, 人気, 倉尾宏 (著), 北斗, 北斗 の 拳, 北斗の拳, 北斗宗家, 北斗神拳, 原哲夫, 原哲夫 (著), 哀しみ, 夢, 小説, 愛, 感想, 拳王軍, 拳王軍ザコたちの挽歌, 暗殺拳, 書籍, 書評, 本, 武論尊, 武論尊 (著), 漢のバイブル, 漫画, 種もみ, 経絡秘孔, 葬式, 記事, 読む, 読書, 週刊少年ジャンプ, 集英社, 雑誌, 電子